翻訳と辞書
Words near each other
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ショスタコーヴィチ)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (スメタナ)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (チャイコフスキー)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (バルトーク)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ブラームス)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (プロコフィエフ)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ベートーヴェン)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ボロディン)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ミヨー)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (メンデルスゾーン)
弦楽四重奏曲第1番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ヤナーチェク)
・ 弦楽四重奏曲第1番 (ヴォーン・ウィリアムズ)
・ 弦楽四重奏曲第20番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第21番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第22番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第23番 (モーツァルト)
・ 弦楽四重奏曲第2番
・ 弦楽四重奏曲第2番 (アレンスキー)
・ 弦楽四重奏曲第2番 (シェーンベルク)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

弦楽四重奏曲第1番 (モーツァルト) : ウィキペディア日本語版
弦楽四重奏曲第1番 (モーツァルト)[げんがくよんじゅうそうきょくだい1ばん]

弦楽四重奏曲第1番 ト長調 ローディ K.80(73f)は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが14歳の時に作曲した初期の弦楽四重奏曲
==概要==
1770年1769年とも)の3月15日にイタリアローディ(ロディとも)で作曲され、自筆譜には「1770年3月15日の夜の7時、ローディにて」とイタリア語で書かれている。1回目のイタリア旅行の際にミラノからボローニャに向かう途中、その夜に到着したローディというの宿屋で、モーツァルトはこの弦楽四重奏曲第1番を作曲し、最初の3楽章を書き上げて清書した。しかしモーツァルトは、3楽章を書き上げたあとそのまま作曲を一時中断し、それから間もなくボローニャに到着したあとはローマナポリまで足を伸ばした。そして再びミラノに戻ってオペラを上演し、1年後には故郷に帰るのであったが、旅行中モーツァルトはまだ書きかけの弦楽四重奏曲第1番に着手しようとしなかった。モーツァルトが終楽章を書き上げたのは、3年の月日が流れた1773年ウィーン(または1774年ザルツブルクとも)になってからのことだった。
モーツァルトはこの作品の出来栄えには自信があったらしく、1778年パリ旅行の際には、一緒に携行していたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「弦楽四重奏曲第1番 (モーツァルト)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.